SSブログ

このご時世に燃費「リッター10km未満」の国産車が生き残れるワケとは

悪燃費も当然と思える性能や魅力がある
 ミニバンやSUV、スポーツモデルなど、比較的燃費に不利とされるジャンルのクルマでも昔に比べると劇的に燃費が良くなり、国産車全体の燃費性能はここ10年ほどの間に大きく底上げされている。

初代アクアの燃費は35.4km/L!

 トヨタ・アクアや初代のダイハツ・ミライースなどの超低燃費車が登場し、型式認定を受ける自動車にJC08モード燃費値の表示が義務付けされた2011年頃をピークにカタログ燃費競争が過熱した。

 最近ではカタログ記載のJC08モード燃費の数字と実燃費との乖離が指摘されることが増えたこともあり、いわゆるカタログ燃費を競う燃費ウォーズはかなり落ち着いた感があるものの、一般的なユーザーにとって燃費はもっとも重要な性能のひとつであることに変わりはない。

 二酸化炭素の排出規制問題もあり、燃費・環境性能は自動車メーカーにとって社会的にもさらなる向上が課せられる性能だ。しかしそんななか、いまだにカタログ燃費でさえリッターあたり10kmにも満たない国産のクルマも結構な数が存在する。

 本格派のクロカンSUVや超高性能スポーツカー、高級サルーンなどにリッター1ケタ燃費車が見られるが、このご時世にそんな悪燃費でも存続が許されるクルマには、燃費の悪さごときの難点を補って余りある魅力が備わっているものだ。

 そこで今回は、リッター1ケタ燃費車をピックアップしながら、それぞれの魅力を探ってみたい。

●クロカンSUV
トヨタ・ランドクルーザー 6.7~6.9km/L

レクサス・LX570 6.5km/L

トヨタ・ランドクルーザープラド 9.0km/L

トヨタ・FJクルーザー 8.0km/L

三菱・パジェロ(ガソリン車)  8.0~8.4km/L

 最近は大型のSUVでもハイブリッド化することで燃費の悪さを補い、存外に低燃費なモデルが増えたが、やはり超本格派クロカンSUVのガソリンエンジン仕様となると、貫禄の1ケタ台をキープしている。この5台はいずれも屈強なラダーフレームを基本骨格とした超ヘビーデューティなSUVで、悪路の走破性能は世界的にもトップレベル。世界各国の山岳地帯や砂漠などで文字通り多目的に使われ、燃費がリッター1ケタであることなど大して問題視されることなく重宝されている。

 ランドクルーザーとレクサス・LX570は、グレードによっては車重が3トン近くにもなるヘビー級だが燃料タンクは93リットルもあり、航続距離は500km以上で、意外と一般的な大型の乗用車とそれほど変わらない。2.5トンオーバーの車重と屈強なラダーフレームがもたらす乗り味はこのクラスならではのもので、壮絶な雄大さと贅沢感が味わえる。

 たとえばセントバーナードなどの、エサ代や排泄物の処理が大変な大型犬を飼うような、本物の金持ちっぽいステイタス性と余裕を感じさせる。数あるリッター1ケタ燃費車の中でも、大量のガソリンをバンバン燃やすことが特に納得できるジャンルといえるだろう。

●ミニバン

トヨタ・アルファード。ヴェルファイア(非ハイブリッド)9.1~9.5km/L

日産・エルグランド(350系)  9.0~9.4km/L

 大型ミニバンの人気モデルアルファード&ヴェルファイアもハイブリッドモデルはなんとかリッター2ケタに乗せているが、やはり純粋なガソリンエンジン仕様になると1ケタ台に。エルグランドも3.5リッター車の方は1ケタ燃費となるが、両車とも最上級グレードの室内の広さと内装の豪華さ、乗員を快適にするための至れり尽くせり系の装備の充実ぶりは圧倒的で、まさに動く高級リビング。

 クルマ離れした若い女子や子供に対する訴求力も凄まじく高く、多くの人から羨望の眼差しを浴びる快感も含めれば、燃費ごときはリッター9kmもあれば十分以上といえる。高速巡航ならリッターあたり2ケタの実燃費を出すことも難しくはない。

●高性能スポーツ

GT-R 8.6~8.8km/L

フェアレディZ 9.0~9.2km/L

スバル・WRX STI 9.4km/L

 国産車のリアルスポーツカーは少なくなったが、現存しているモデルは日本市場のみならず世界的にも評価が高く、ファンも多い名車として愛されている。GT-Rの加速性能は陸上の乗り物としては異次元レベルで、動力性能の高さからすれば低燃費とさえ思える。

 WRX STIが搭載するEJ20エンジンはデビューから30年近くにわたり改良に改良を重ねられた長寿ユニットだが、設計思想の古さゆえに8000回転までMTでブチ回せる快感が得られるターボエンジンは世界的にも稀有な存在。8000回転まで回せる308馬力のAWD車としては全然許容できる燃費だ。

●高級サルーン

レスサス・RC350 9.8km/L

レスサス・RC F 8.2km/L

レスサス・GS F 8.2km/L

レスサス・LC500 7.8km/L

レスサス・LS 460系 7.7~8.4km/L

 レクサス車はハイブリッド仕様の普及率が高いが、その反面、非ハイブリッド仕様は軒並みリッター1ケタ台。それでもLS以外はすべてハイパフォーマンスなスポーツモデルだし、最近のレクサスのスポーツモデルは官能性の面でも不満がないため、多少の燃費の悪さごときはまったく気にならないだろう。それでいてコンフォート性やラグジュアリー性も高級ブランドにふさわしいハイレベルなものなので、この程度の燃費で十分だ。

●まとめ

 このように、現行型の国産車でカタログ燃費が1ケタ台のモデルはいずれもクルマとしての総合的な魅力に溢れており、燃費の悪さはほとんど欠点にならない。このご時世でもリッター1ケタ台の燃費で堂々と売られているクルマはメーカーも絶大な自信を持っているので、むしろ積極的に選ぶべきクルマといえる。本当に面白いクルマに乗りたければ、リッター1ケタ台のクルマを選ぶべし!


 




名無しさん
メーカー公表値より実燃費はさらに悪いですよ。
燃費が悪いからエコでない。と言うことをよく耳にしますが、新車を購入するのでなく、今持っている車をきちんと整備して、長く大切に乗った方が、よっぽど資源的にもエコだと思います。

名無しさん
みんな燃費を気にする程、走行距離多いの?
週末しか乗らない人や、遠出も年に数回の人なんか、金額にしたら大した事ないよ。

名無しさん
燃費を気にするような人が買うクルマではない。純粋にクルマを楽しみたい人が買うモデルが多い。ミニバンはよく分からないが。

名無し
所有者が納得してるなら、燃費なんてどうでもいい。まあ燃費がいいに越したことはないが、何を優先するかは所有者の価値観によるからね。

名無しさん
燃費の良さを売りにしているクルマは逆にセールスポイントはそのにしかないような気がします
今の日本車のCMでもハンドリングの良さとかデザインの良さとかタフさとか速さを売りにしているものはありませんよね
どれも燃費と安全装備の売りばかり

名無しさん
燃費を過剰に気にするひとは要は「お金」を気にしているわけだから、ここに並んでいる車が仮にリッター30になっても買わないと思いますよ。車両価格が高いから。
私も燃費なんか気にしないで車が選べればいいのですが現実的にはなかなかそうもいかないのが悲しいですね。
目的や楽しみ方に合わせて選んで幸せなカーライフを過ごしたいものですね。

名無しさん
車って燃費だけ?車の楽しさ、それが全て、言い過ぎかな、車は燃費だけじゃない!

名無しさん
昔のツインターボ
リッター7
でも手放さないです
かわいい子供と同じだから

名無しさん
個人的には、若い人に何の車欲しい?と聞くとプリウスが欲しいと言い、たいていの人は大抵燃費がいいからと答える。もっと、他に求めるものは無いのかなと思う。

銀座の御老公
トヨタヴェルファイアのハイブリッドをほぼ毎日社用車で通勤に使ってるけど都心から東名を50キロ弱2014年式リッター9.6とか9.8が関の山だよハイブリッドも燃費良くないよどれもこれも同じ。
387
全沢直樹

名無しさん
建築の職人さんとか営業車とか仕事中でも走るようなクルマはやはり燃費のことを考えないといけないと思う
でも殆どの人が通勤だけとか休みの日だけって使い方だと思う
それなのに燃費重視して結局政府やメーカーの思惑通り買い換えさせられ割高なメンテナンス費用を払わせられると考えると節約になってるのかな?って思う
クルマが好きなら好きなの買えばいい
燃費が多少悪くても維持費はトータルで考えるべきで結局大した差はなくなるから

bou
燃費だけで車買ったって元が取れる人はごく僅か。
クロカン4駆は燃費悪いが下取りも高いので、トータルで見るとそれ程でもない。
リーフ買った人は下取りで大損してる。
結局、クルマ好きは買える範囲で好きな車に乗るのが一番。

名無しさん
自分の車もリッター7もいかないですが、月に数回しか乗らないので全然いいです。
通勤で使うか使わないかが分岐点ですよね

名無しさん
免許とって25年。燃費で車を選んだことはない。どれだけ車が食らうかではなくて、どんなタイミングでガソリンを買っているかの方が重要だと思う。ただ、値上がり前に買い込むようなこともしない。それでも燃費が気になるなら、スーパーカブをどうぞ。

名無しさん
リッター8~9なら全然走る方。

名無しさん
燃費気にして買ってる人沢山いるんだね。。
そんな人は軽買った方がコスパいいんでは?
普通車やめたほうがいい。
そもそも気にするなら高級車とか買うなよって感じ。

名無しさん
RX7(FC3S)に乗っていた時、街乗りのちょい乗りだとリッター5km程度、無理にアクセルをふかすと3ってこともあった。高速で伸びても7くらいかな。だから「七五三燃費」と呼んでいた。さらにエンジンオイルのつぎ足が必要なので、かなり維持費がかかった(収入の多くを車に費やしていた)。でも、乗っていて楽しかったし、また乗りたい。この「乗りたい車」を選ぶか「乗れる車・維持できる車」で妥協するのかは個人の経済力の差かな。今の私は後者かな。で、軽自動車を見直しているよ。

名無しさん
燃費がよい車で月2000キロ走るのと、燃費が一桁で月300キロ走るのと、どちらかエコなの?
と言うことです。

名無しさん
金持ちとか子供が居ない人ならリッター10キロの燃費なんて全く気にする必要は無いだろ。
それよりハイブリッドカーは燃費の良さばかりを謳い文句にしてるけど、目方は重いからタイヤの減りは早いし価格も高く、先にガソリン代を沢山払って乗ってるようなもんだろ。
104
jzs*****

名無しさん
レガシィツーリングワゴンBP5。
リッター9キロだけど、なんの不満もないし性能からすればむしろ満足。
前に乗っていたWRXSTIGC8はリッター8キロ。
笑えるほど速く、しかもコーナーの安心感は半端ない。
雨の日は特に、あぁこのクルマで良かったと思えるくらい素敵。
燃費なんてクルマの魅力のほんの一部分に過ぎない。

名無しさん
燃費より乗りたい車買う!車って運転する楽しみが大事だと思う。

maaiibe
変な趣味の人もいないと技術が上がらない。

匿名
レスサスって何?

名無しさん
車は用途によって買うものであり、好きな車を買えばよい。
燃費はカタログ値ではなく、実燃費を書くのがマスコミでしょう。

名無しさん
一回だけならまだしも、レスサスと何回も続けて間違えて気づかないなんて、コピペですか?

名無しさん
このような大排気量車が普通に販売されている一方で、これらの何十分の一の排気量の小型二輪車が排気ガス規制によって次々と生産終了していくことに矛盾を感じてしまう。

YQ585
そういう車に乗る人は燃費なんかどうでもよくて、本当にその車が好きで乗ってるからでは?
燃費を機にする人はそもそもそんな車を買わない

oto
ミニバンは子供が小さい頃荷物満載してキャンプに行ったりクラブに入ってたので遠征の時の送迎とかのために乗ってたけど、今は子供も大きくなったのでアクセラのディーゼルに乗り換えたら燃費は良いし快適やし速度出しても安定してるし良い事だらけでもうミニバンは買わない。
77
ygk*****

名無しさん
良い車だとは思うが燃費の良い車に魅力ある楽しいのは無い気がする。
燃費の悪い車程乗ってて楽しいのが多い。
楽しい車乗るときは燃費なんて気にしてられない。

名無しさん
みんな燃費を意識しすぎ?
ガソリン半額ならエコカーは選ばないんじゃないかな
税金とりすぎだわ

名無しさん
アイドリングストップとかホント要らない

名無しさん
大した距離を走らないのに飛びついた団塊の世代。
企業もイメージのため背広着て窮屈にHV車を運転するも、なんか無理をしている気がしてならない。
いつかはクラウン世代がプリウスで気分を味わい、窮屈なアクアで成功者気分を味わうも、なんなら余裕のカローラの方が合う気もするけど。
くわをHV車に乗っけて、家庭菜園へ出かける姿も、また滑稽に見える。軽トラがいいのにね。
目的に合わせた車選びより、相変わらずの見てくれを意識する世代の特徴が出ている。

名無しさん
渋滞に、ハマってもがく、冬の朝
好燃費車でもそんなに伸びないでしょう。
ロングドライブメインならともかく、
近場の街乗りなら、気にしちゃダメですよ。

名無しさん
燃費とか、環境問題とか、考える人が買う車じゃないもんね。人それぞれ車買う時の目的違うから、リッター何キロとか別にいいんじゃない?ただ、少なからず維持費がかかるのは確かだ。金持ってる人には関係ない話だけどね。

名無しさん
燃費気にすんなら車乗らない方がいいよ!乗らないとガソリン代がかからない上に、税金もかかりません!やったー!

名無しさん
大型のミニバンを見ても別にうらやましいとは思わないけど・・・
この記事を書いた人は、大型のミニバンに乗ってる人がよほどうらやましいんですね。

名無しさん
ガソリンは確かに食うが、その分走る。車は走ってナンボ。
ハイブリなんか出足はトロイし、チンタラ走って何が面白いのか。
それに割高。
一台の車に何故複数の動力が必要なのかサッパリ解らん。
別の動力を搭載すると言う事は、その動力を作る材料とエネルギーを使っている訳で、イニシャルコストが大幅に上がるのに、それが何でエコなのか理解に苦しむ。
そもそも燃費を気にするくらいなら、車なんか買わなければ良い。
43
seibaitn

名無しさん
この記事の数値が事実としたらGT-Rの8キロなんて凄すぎる。まぁ実燃費はそんなにはいかないだろうけど。でも以前乗ってたオペルのオメガワゴンは2.5ℓV6ハイオク仕様で5、6キロだったよ。通勤がメインで遠乗りなんて年に数回あるかないかだったから、正直燃費なんてどうでもよかった。燃費ばかりを気にして乗りたい車に乗れないのは不幸だな。
EVもハイブリッドも値段と廃棄の事考えたらエコとは思えない。
気に入った車を手入れて、整備しながら長く乗るのが究極のエコじゃないの。

名無しさん
最後のレスサスで笑いを取りに来たかと思った

名無しさん
過去に、サーフを2台、プラドを2台、ベルファイアのHVを購入しましたが、4WDは下取りが非常に高く、サーフは7年落ちでエンジンが焼き付いて動かないのに100万で下取りできました。
燃費はあまり良くないですがトータル損したとは感じず逆に買い替えるときに経済的に楽を感じて、またそこそこのいい車が購入できます。

GreatDragon
本当の車好きならそこでしょ。燃費気にしてたらどうしようもない。
そんな限られた車選びしたくないし。V10とかV8でも直6でも
そういうの乗ったらやめられないよ。まあ価値観だろうけど。
リストは皆新しい車だけど旧車だって面白いよ。
尤も今のセダンより昔のセダンの方が走る車も有るけどね。
マークⅡとかだってMX41でリッター10K近く走る車も有るからな。
昔のライトセダン軽いからね。
反対にバイパーなんてサーキット走行30分程度で燃料空になるから。
マフラー生ガス臭いしアフターファイヤー吹きまくり出しもう少し
燃費よく作ってくれるとな・・・。
昔の7.5Lエンジンのトランザムの方がまだ燃費良かったりとか。
まあ話が逸れたけど記事の様な車文化を出来る限り存続してほしいし
先日はヤマハのバイクがカタログ落ちするとか悲しい話題ばかり。
どうせ少数派な訳だし活かすものは活かしても良いと思うけどね。

名無しさん
生活に必要だから選ぶ車には経済性は必要でしょう。
しかし挙げられた車は高級である事やスポーツ性能等趣味性に重きを置いています。
生き残るも何も何でもかんでもエコだの環境だのと縛られては面白くないです。
自分の車の使い方に応じて好きな方を選べばよろしいのではないでしょうか。

名無しさん
燃費が良いことは悪い事ではないと思いますが、
極端に燃費だけを売りにしている車はそれ以外の魅力が無いように感じます。
燃費イマイチな車でも、それなりに距離走る方と週末しか乗らない方…等々使い方によって“結果的な出費は同じ“ということも十分ありますし。
車を足にしか見ていない人は燃費が最重要要素なんでしょうが、それは人それぞれ。
私はアメ車好きです、燃費はそこまで良くないですがそれ以上の魅力があるから乗っています。
※ちなみに、“アメ車は壊れる、燃費悪い”というのは誤解です。それは一昔前までの話。今のアメ車は壊れませんし燃費も欧州・日本車の同クラスと大差ないですよ。
私のアメ車はフルサイズSUVなので(アメ車の中でも)燃費はイマイチですがそれでも8~15km/l程度は走ります。これはランクルなんかよりよほど燃費良い。これを見てもアメ車=燃費悪いというのが誤解と理解いただけると思います。

パフパフ
今後将来EVが主流になるなら石油の消費量は減ってガソリンの価格は下落することになるだろう。
そうすれば燃費の悪さを補えるだろう。
排ガスをクリーンにして炭素減らせばそう文句言う人はいないでしょ。
ただガソリン車は部品の数が多いので贅沢品になる可能性がある。

名無しさん
免許取って最初に買ったクルマが中古のマツダコスモ12Aターボだった。
燃費はリッター5キロちょっとだったけど、ロータリー車に乗りたかったからな。
おかげで貧乏街道まっしぐらだったが、それ以降乗ったクルマが全て燃費のいいクルマに思える(笑)

Hikashibobenkei
まずもって渋滞が多い。それだけで燃費が悪くなる。アイドリングの合間に加速のために吹かしたと思ったら、間もなくブレーキ。それでは燃費が伸びるワケがない。渋滞を抜けても、信号がやたら多いし、それらの接続も悪いから、今待っている信号が青になっても、次の信号が目の前で赤になる。燃費とか環境とか言うのなら、信号の接続を改めよ。
2
kak*****

名無しさん
毎日200キロ超でぶっ通しで走るとかなら燃費を考える必要あるけど、運送、営業車くらいじゃないの。それだって、小まめに給油すれば問題ないし。
実際に走る距離の問題で必要と言うのではなく、単にお金だけの問題だけと言うのは理由としてちょっと弱いかな。
北海道とか、山間部とか、スタンドの少ない地方は、燃費気にしないとダメだけどね。本当に燃費を気にすると言うのは、こう言う事。

名無しさん
MR2のGT-Sに乗っていましたが、街乗りは別にして
田舎道や高速道路であれば、ハイグリップラジアル装着でも
カタログ値よりも20%増し程度の実燃費は出ていました。
その代わり、繊細なアクセルコントロールは必要になってきます。
燃費の良し悪しは、運転者の技能も影響します。
燃費が悪いって嘆いている人は、下手糞と嘆いているのも
同じです。

名無しさん
街中はともかく、高速なら意外と燃費はカタログ値くらいはいく。街中だとさらに悪くなるけど。

名無しさん
安くて燃費悪くて生き残れるのはすごいけど、高くて燃費悪くて生き残れてるのは、そりゃ高い車だからさ。デカイしな。

名無しさん
カタログ燃費9.6。
実燃費6~7。高速で良くて9。
3.5L、2GR-FEのSUV。
結構マルチに使えて静かで
ある程度普通にパワーもあり
8年経過したけど飽きないですね。
仕事でもたまに使って
月平均約600㌔くらい。給油は月2回。
プリウスHV、PHV、CH-R、カムリHV
試乗したけど自分の感性とは違った。
静かで良く出来ているけどね。

除菌
一台の燃費が仮に良くても、他の交通を乱すとなるとマイナスだらけ。気がついて欲しい。
全体の利益で考えないと意味が無いと思う。

名無しさん
古くはハコスカ、バブル期のユーノスコスモもガソリンタンクは100Lだった気がする
今よりガソリン代も遙かに高く、燃費も市街地なら5キロ行くか行かないか(笑)

jj
昔乗ってたスカイラインGT-Rはサーキット走行でリッター2切ってましたね。
ガソリン代気にはしてなかったけど、資源食いつぶしてる後ろめたさは感じてた。
20年経ってもハイパワーか重量車の燃費は大して進歩してないってことか。

名無しさん
大排気量の車はカタログ燃費と実燃費の違いは少ない
逆に排気量の小さい車の方がカタログ燃費と実燃費の差が大きいと思う
0
hjr*****

名無しさん
最近の燃費だけ気にした面白くもない車ばかりだからね。
SUV、スポーツカー、高級セダン…燃費なんて気にしない人が選ぶし、維持できる収入を持ってる人にとっては燃費なんて気にしない。
自分も社会人になってからずっと高燃費なハイパワースポーツカーしか乗ってないけど、維持費より乗ってて楽しいと思えるから何とも思わない。
人によって車を選ぶ上での価値観が違うし、コアな人に選ばれるだけのちゃんと軸があるから燃費が悪かろうと生き残ってる。
燃費が良いからエコだなんて、偽善もいい所。
燃費が良い車が良い車ではない。
燃費だけが車を選ぶ上でのポイントって何も見えてないのも一緒でしょ。

名無しさん
車は個人の価値観だからそれぞれ価値があったものならいいと思います。
私の大きな車は保険と同じ安心感はあります。でも古くて大きな外車なので改良し、オリジナリティーは損なわれますが電気系とエンジンバランスとりをしたオーバーホールにマイクロロンで恐ろしく燃費延びました、、延びてリッター五キロですけど。多少燃費が悪くても速くて安心な車なら私はOK。国産車はデザインと雰囲気がどうも、、それに10年以上経つとパーツがすぐ無くなりディラーの買い換え攻勢がうるさい。日本に車文化が根付かないのはこんなとこに要因があると感じてます。

名無しさん
長距離の通勤では、燃費も気になるけど大排気量はタンクが大きくて以外に不安にならない。一時期に比べればガソリン価格も安定してるから、乗りたい車で良いのでは。

#####
やはり大排気量のトルクフルな走りは小排気量やダウンサイズのターボでは味わえない魅力が有るので燃費はそれなりなら文句は無い。
リッター5キロも走れば十分。

名無しさん
都内在住で通勤に使わないなら燃費なんか家計に影響しない。

名無しさん
燃費を気にするくせに
3年おきに新車に買い換える自称エコドライバー

名無しさん
燃費も大事だけど、好きな車に乗るのが一番

名無しさん
やっぱりトヨタが燃費ちょろまかしで叩かれないのが納得いかない。公平じゃない

アヒルの王様
レスサスってなに??
6
kusopt

名無しさん
何か・・あたりまえのこと。燃費だけが良い車なんて何の魅力もないじゃん。しかし、普通の乗用車、大衆車で燃費が旧態依然としてあまり良くない車が今も結構売られているので、そのことかと思って読んでみたら、ここに挙げた車は燃費なんて関係ない魅力がある車ばかりじゃん。あ・た・り・ま・え・・

首の上の飾り
車に求める性能は人それぞれ。
移動の手段として「人1人+ちょっとした荷物を運べれば良い」と考える人も居れば、「自動二輪車2台(大型+普通)積んで移動する必要がある」と考え積載量とパワーのあるディーゼルMTの商用箱バンを選ぶ儂の様な変わり者もいる。
取り敢えず移動手段として維持費が安い車が欲しいって人なら燃費だけ気にしていたら?

名無しさん
なんで日本の整備された公道を走るのに悪路仕様が必要なのか全く分からない。

名無しさん
カタログはウソ。書いてある通り走るの見たことない。実験値みたいな数字はイラン!

名無しさん
まあ難しいとこですよね。
うちの車もせいぜい頑張って10kmってとこですが、気持ちよく回るいいエンジンですよ?そりゃー。快適だし静かだし乗り心地いいしキビキビ走れるし。運転楽しいし不満がないから何回車検通しても乗り換える気分になかなかならないんだよね…。
ただハイブリッドは燃費いいのは本当に実燃費もいいしねぇ、、、まあそりゃガソリン食うのと食わないのとどっちがいいかって言われたらそりゃ食わないほうがいいに決まってるわけで。今の車がいよいよダメになったらハイブリッド検討しようかなぁ…って思いますね。

名無しさん
カーライフは燃費では無くて車所有生活を楽しむ事ですよ、車作りに言いたいまあカーメーカーは売れて利益出す事か?昔に比べ燃費は二倍スタンドはお陰で半分。

名無しさん
こうやって見ると日本っていい加減で無秩序で方向性があいまいな国なんだな~ってつくづく思うね。
EVやらハイブリッドで世界の先端を走ろうとしてる会社が真っ向真逆の大量二酸化炭素排出車を作り続けていることに何の違和感も感じないんだな~それに対して国も何も言わない、何もしない。
売れるなら何を作ってもいい。そういう時代ってもう終わってると思うんだけどな。

名無しさん
大きいSUVやワゴン車は昔はディーゼル車が人気で
燃費も良くて燃料自体が安いから
維持するのにそれほど苦ではなかったけれど
車体が更に大型化して
価額も高くなった事もあるけれど
ガソリン車ばかりの現在では
燃費も切実に大問題で
完全にお金持ち車になってしまった

名無しさん
実燃費はもうちょっと悪いはず。カイエンはカタログ10キロ弱だけど実燃費は街乗りだけなら4キロ強です
28
mmm*****

Mr.バツさん
燃やすのは情熱とガソリン。
踏まないのは轍とブレーキ(笑)。
この手の車は面白い!

syonan
年収が5倍10倍ある人は燃費を気にしない。
燃費は走行燃費より1ヶ月のガソリン代で考えるべきです。
営業車両なら走行燃費が良い車を選びます。

名無しさん
ハイブリットでも、市街地や渋滞に巻き込まれたら、たいした燃費にならない。
発進時の違和感は常にあるし、本当にハイブリットにしてよかったか、わからない。

名無しさん
GTR乗ってるけどガソリン代よりタイヤ代の方が高いよ。
そもそもガソリン代なんて気にしてないしな。
コンビニで買う水より安いもん

名無しさん
高級サルーンのレスサス???

名無しさん
日本車でも欧州限定仕様や日本未発売車のほうが魅力あったりするよね。
3ドアのヴィッツも日本で出さなくなったし、LXも日本で出すまで結構時間かかった。

名無しさん

乗っていた
550ハイゼット・アトレー・ターボのMT5速は
「市内でリッター4km未満」
「郊外でリッター8kmぐらい」

何度も異常だと言ったが
ディラーはいつも
異常は無いと言っていた---が。
買って2年になる一ヶ月前--
マフラーから大量の煙が出た--
ターボでは無くエンジンの異常だった--
修理後は
「市内でリッター8km未満」
「郊外でリッター16kmぐらい」

なった--

2年の保証内だったので
クレームで無料で直ったけど--
(工場内でぶつけられて板金されるオマケまで付いた--)
在庫で残っていた車だったらしい。。
ナンバー無しで「荒い運転され」ていたんだろ--な。
ダイハツ
こんな車を売るなよ。
V8の5リッターのエンジン並の燃費--

名無しさん
燃費かあ。車が好きな人は燃費は気にしないかもです。
燃費はもちろんですが、運転して楽しい車が出たら良いと思います。
自動車のCMも燃費を謳うのが多いのと、インパクトがないので寂しいですね。

ドングリが転がった
燃費だけでクルマを語るな。俺のクルマは14年目に突入し自動車税が30%もupした。でも欲しいと思うクルマがないのよね。燃費が良いだけっじゃね。
0
iwg*****

名無しさん
日本の車は燃費を良くしたいあまりに材料をギリギリまで薄くしたり、タイヤを細くしたり、なんか違う
数字を追い過ぎでしょ

名無しさん
レスサス

名無しさん
レスサス

名無しさん
近場しか使わないならコンパクトカーのガソリン車が一番経済的だと思う。

名無しさん
アルファードとエルグランドはヤンキー家族仕様で正直意味はわからないが、他の車種に関しては燃費を気にする人が買う車ではないな。

お疲れさまです。
またダメなだけな話しか思ったら意外と真っ当な記事だった
流石に節制ばかりじゃ息が詰まります

名無しさん
法律で燃費は10km/l以上じゃなきゃいかんと決められとるわけじゃないですからね(笑)
GT‐R好きとしてはとことん性能を追い求めてほしいと思いますわ

名無しさん
いかに静かに燃費良く走る車が生き残る!車を、単純に足代わりにしたメーカーにも責任あるが、消費者はお金がかからない車がいいでしょ!

名無しさん
ハイエース等は、その積載量が魅力で人気車種ですからね。
ただ思うのは、経済性を表す指標に、km/Lを用いるのはどうかなと思う時が有ります。
と言うのも、一般的に使われる燃料はガソリンと軽油があり、その単価は軽油の方がかなり安いです。
そしてガソリンエンジンとディーゼルエンジンを選べる車種が有るのですから、経済性の指標はkm/¥(平均価格)で表すべきでは無いかなと思っています。
16
xbq*****

mza...
そもそも車は、燃費で選んで買うものではなかった。

名無しさん
エアコンにも言えるが「今使ってるものを新タイプに変えた方が経済的ですよ」的な売り文句。極論言えば毎年新タイプ買い換えるより10年落ちでも使い倒して減価償却期間伸ばした方がエコじゃないの?

u-don
実燃費はどうか知らないが、このデータ見る限り、
レクサスの5リッターエンジンはわりと燃費が
良いとも感じる

汗布巾
11年物で累積走行距離30000kmのspecCTYPERA-Rですが、記事に記載の各車よりだいぶん悪い燃費です(当初から。滅多に8000rpmまで回さないのに。)。
燃料代のお金は大丈夫なのですが、大きな問題があります。
他の燃費のよくない車は燃料タンクが巨大だと思うのですが、当車は軽量化のため燃料タンク容量がオリジナル車から10リットルもダウンサイジングされているので、無給油航続距離が短いという弱点があります。
なので、ツーリングはしません。

名無しさん
軽い車体に少し大きめのエンジン載せたら燃費がいいんだよね。

名無しさん
燃費とか維持費を気にして自動車なんか乗りたくないよ。
好きな自動車を運転したいだけ。
経済的と言うより精神的に余裕があった方が健全的だしね。
まあ、心に余裕がある人は運転も丁寧。
無駄に急がないから燃料の浪費も少ないっしょ。
小さい車に家族で乗っているとか格好悪いし、それで燃費も落ちるよね。
そんなユーザー、カタログ燃費を信じているバカがまだいるんだよなぁ。

x
昔エスティマのスーパーチャージャー乗ってたけど、
今乗ってる車と比べたら燃費がかかってたなぁ。
まぁ当時はレギュラーガソリンが1リットル80円台だったけど。

名無しさん
本当のエコを目指すなら、燃費よりもガソリンに対して課税するべきだろ。
エコカーに乗っているけど月に3000km走る人より、スポーツカーに乗っているけど月に50km程度しか走らない人の方が環境に対する負荷は小さい。

名無しさん
レスサス?
13






人気記事トップ5

・新型モデル ヴェルファイア・アルファード 詳細説明!

・トヨタ 新型モデル ヴェルファイア・アルファード 試乗 レポ..

・新型アルファード ヴェルファイア クルーズコントロールのレポ..

・アルファード エアロについて! 2015年 東京オートサロン

・アルファードの新型ハイブリッド燃費は?





Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...


スポンサーリンク

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 0

コメント 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。

外為どっとコム口コミ